[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
もうだいぶ日がたちましたが、大体2mmのリーディング公演「悪い天気」が無事に終了しました。ご来場くださったみなさん、ありがとうございました。
公演が一段落したので、今年度の予定をたてました。
まず5月ですが、何かRPGゲームを買って、1ヶ月かけてみっちりやり込みます。去年の「豚の骨」あたりから、ありがたいことに演劇のことばかり考えていたので、一度頭を空っぽにするため、RPGゲームに没頭しようと思います。頭をリフレッシュして、また新たに台本を書きます。どれくらい変更するかはわかりませんが、札幌の「悪い天気」に向けての書き換え作業もするので、頭のリフレッシュが必要です。5月のテーマは「リフレッシュ」です。とりあえず、ゲームばっかりやって5月をつぶします。
6月は仕事が忙しくなるので、他にあれこれする余裕はないと思います。僕が今担当している仕事は6月あたりが忙しさのピークです。忙しい時とそうでない時の差が激しいのです。6月はしっかり、仕事をします。
7月になると仕事がだいぶ落ち着き、大好きな夏がやってくるので、運動を始めようと思います。以前は定期的な運動を心がけていたのですが、もう何年もさぼり、ずっと運動不足で、肩や腰もすぐ痛めるので、今年こそは運動をしようと思います。道を走ります。海にも行くでしょう。運動を始めるなら夏です。汗をびっしょりかいて、運動した気になってやろうじゃありませんか。
8月は暑すぎるので、運動をやめます。熱中症になんかなったら大変ですからね。いい台本を書くためにリフレッシュしようとしてるのに、熱中症なんかになってしまったら本末転倒です。8月は室内です。あと、5〜7月にかけて自分のことしか考えていなかったので、8月は家族サービスもします。子どもも夏休みだし。車の運転以外ならだいたいします。
9月になると、11月の飛ぶ劇場の本公演「百年の港」の準備がスタートします。チラシを作ったり、発送したり、チケットを売る準備だったり、宣伝だったりと、いろいろです。正直、9月〜11月までは飛ぶ劇場のことで頭がいっぱいになります。自分の台本のことなんか考えられません。公演は11月下旬の予定だから、11月いっぱいまで飛ぶ劇場の公演でつぶれると言っても過言ではないでしょう。
12月ですが、年末くらいのんびりしたいじゃないですか。のんびりしましょうよ、みんな。年末にかけて仕事も忙しくなりますが、なんとか時間を見つけてのんびりしようと思います。12月のテーマは「のんびり」です。
年が明けて1月、おそらく札幌の「悪い天気」の稽古が始まる頃だと思われます。ということは、12月までに書き換え作業を終わらせないといけないということになりますが、上記の通り、予定がびっしり埋まっているので、仕方がないから書き換え作業は上記の予定の合間にやります。
2月は、僕が担当している仕事の忙しさの第二ピークです。仕事します。
3月は年度末なので、何かとバタバタするでしょうね。バタバタします。何かとバタバタしているうちに中旬になり、やっとのことでバタバタが落ち着く頃には下旬になっていることでしょう。こうして3月が終わって行きます。3月なんか、あってないようなものです。
さあ、これでようやく新作台本を書く下準備が整いました!というわけで、新作台本は平成28年度の4月からとりかかります。あ、でも4月は4月で新しい出会いの季節だったり、達夫さん主宰の花見大会があったりするし、5月になったらまた新作のRPGゲームを1ヶ月かけてやり込むので、仕方がないから新作台本も上記の予定の合間にやります。
何が言いたいのかというと、5月に泊さんが作・演出をし、きむけんとはやまんが出演をし、大体2mmに出演した藤本瑞樹くんが制作をする「画狂老人@北斎」があります。
ただいまコメントを受けつけておりません。