[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
(前回までのあらすじ)稽古場につきました。
稽古場に入ると、俳優のみなさんはもういらっしゃっていました。お昼から稽古をしていたみたいで、ちょうど島田さんの「乗組員」の稽古が終わった所で、みなさん休憩されていました。演出の前田さんもいました。
くつろいでいた俳優のみなさんも気を使って立ったので、みんなで自己紹介をしました。Hさんが「藤原さんと島田さんと粟飯原さんです。」と紹介してくれました。緊張しましたが、僕はまず「藤原です。」と言いました。そのとき前田さんと目が合って、前田さんとは以前から面識があったので、「お久しぶりです。」の意味合いを込めて、会釈をしました。その流れで俳優のみなさんにも会釈をし、「よろしくお願いします。」と言おうとしたのですが、緊張していたので、俳優のみなさんに向かって「お久しぶりです。」と言ってしまいました。もちろん、北海道の俳優のみなさんとは初対面です。コンマ何秒、ぽかんとした間が空きましたが、みなさん、にこにこしてスルーしてくれました。慌ててその後「よろしくお願いします。」と付け足したので、なんとかごまかせました(実際ごまかせたのかどうかはわかりません)。
島田さんが、地元のおいしいお土産を持参していました。北海道のみなさんは、喜びました。粟飯原さんも、地元のおいしいお土産を持参していました。北海道のみなさんは、喜びました。藤原さんは、何も持って来ていませんでした。北海道のみなさんは、にこにこしてスルーしてくれました。前田さんが「藤原さんは、何か、ないんですか?」と言いました。僕は「そうですね、ないですね。」と言いました。前田さんが「え〜、ないんですか?」と言いました。僕は「そうですね、ないですね。」と言いました。北海道のみなさんは、にこにこしてくれました。
実は北九州を出発する時に、奥さんから「お土産か何か、持って行った方がいいんじゃない?」と言われていました。僕は「まあ、大丈夫だろう。」と言って、奥さんの言うことを聞きませんでした。なので、この「藤原だけお土産を持って来ていなかった件」は、奥さんには今まで黙っていて、今後も言うつもりはないので、これを読んだ奥さんの知り合いは、奥さんにはどうか言わないでください。ばれたら、僕がぶっ叩かれ、逆ギレし、夫婦関係が悪化し、子どもが泣きます。桶屋が儲かる話みたいですね(笑)。
「悪い天気」の稽古が始まりました。「悪い天気」は僕が書いた作品で、男女3人が登場し、だらだらしゃべるお話です。僕も島田さんも粟飯原さんも、稽古場の端に座って見ています。みなさんにどのように受け止められるのか、緊張します。
お話の中盤の、「精液」についてしゃべるシーンからスタートしました。演出の前田さんが、細かく稽古をつけて行きます。何回も何回も、同じシーンをくり返し稽古します。うまく行くまで、何回でも稽古します。何回も何回も、「精液」という単語が出てきます。島田さんと粟飯原さんが、少し、僕から距離をとったように感じられました。そういうシーンを書いたのは僕なので、弁解の余地もありませんが、あ、申し遅れましたが大賞を受賞した藤原です。弁解の余地もありませんが、第一印象が「食べながら歩く行儀の悪いやつ」と「手土産も用意しない常識のないやつ」と「卑猥なやつ」という、最悪のスタートを切りました。1時間くらい、ずっと精液のシーンの前後を稽古していました。前田さん、俳優のみなさん、おつかれさまでした。
僕も僕なりに、熱心に稽古を見ていました。途中、人の出入りがあったな、というのは気配でわかったのですが、熱心に見ていたので、あまり気を向けていませんでした。台本を持って来ていたのを思い出し、カバンをごそごそやった時に、Hさんに声をかけられ、ようやく隣に人が立っていることに気がつきました。チーフマネージャーのMさんが、あいさつに来てくれていました。どれくらいそこで待たせていたのだろうと、申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。あわてて僕は、例の「株式会社○○ △△課」という肩書きの入った名刺を差し出しました。同じく、ライターのIさんとも名刺を交換しました。お二方とも、名刺から若干の戸惑いを感じたようでした。絶対に演劇用の名刺を作ろうと、この時、決めたのでした(まだ作ってません)。
今回のリーディング公演には、宣伝に学生さんが何人か関わっていました。授業の一環なのだそうです。おもしろいなと思いました。事前にメールでインタビューを行ってくれたり、北海道舞台塾のブログで稽古や公演の様子をレポートしてくれたりと、盛んに動いていました。なので稽古の詳細は、そちらのレポートをご覧下さい。僕は主に、本筋と関係ない部分を書いて行きます。
21時頃までかかり、一通りのシーンの稽古が終了しました。みなさん、おつかれさまでした。
次回は、その後の交流会の様子を書こうと思います。いよいよ、キョロちゃんが登場します!
ただいまコメントを受けつけておりません。